札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

北陸・信越展 2025 3月13日(木)〜20日(木)開催!富山・石川・福井・新潟・長野の味と工芸が集結

北陸・信越展 2025

「北陸・信越展 2025」では、富山・石川・福井・新潟・長野の厳選された味覚と伝統工芸品が集結します。日本海の新鮮な海の幸、能登牛や信州牛などのブランド肉、地元の銘菓や地酒を堪能できる特別な8日間。イートインや実演販売、東武限定品も多数登場し、ここでしか味わえない逸品が勢揃いします。

注目は、能登牡蠣やのどぐろを贅沢に使った「のどぐろ・カニと能登牡蠣三昧弁当」、分厚い信州牛の「信州牛カツサンド」、東武限定「せいこかに漁火寿し大」などの限定グルメ。さらに、金沢の伝統工芸「金箔ジュエリー」、輪島塗の蒔絵工芸品、新潟のヒスイ鉱石を使ったアクセサリーなど、匠の技が光る工芸品も販売されます。

日程

2025年3月13日(木)〜3月20日(木)北陸・信越展 2025

時間

10:00〜19:00

会場

東武百貨店 8F催事場(東京都豊島区)
アクセス:JR・東京メトロ・西武池袋線・東武東上線「池袋駅」直結

入場料

入場無料

主催者

富山県いきいき物産株式会社、協同組合 加賀能登特産銘品会、一般社団法人 福井県物産協会、新潟市名産会、特定非営利活動法人 信州・長野県物産振興協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

北欧デザインとグルメを満喫!「北欧展」開催|3月5日(水)~10日(月)日本橋高島屋

北欧展 2025

スウェーデン・デンマーク・フィンランド・ノルウェーのデザインやグルメを満喫できる「北欧展」が日本橋高島屋で開催! 北欧のクラフト雑貨やインテリア、伝統工芸品をはじめ、現地の人気グルメやベーカリー、カフェメニューが楽しめます。 さらに、北欧の暮らしや文化を学べるワークショップも開催予定。春の訪れを感じる北欧の世界観に浸りながら、特別なショッピング体験をお楽しみください。

日程

2025年3月5日(水)〜3月10日(月) 北欧展 2025

時間

10:30〜19:30(最終日は18:00閉場)

会場

日本橋高島屋 本館8階 催会場 アクセス:東京メトロ「日本橋駅」直結、JR「東京駅」八重洲北口より徒歩5分

入場料

無料

主催者

日本橋高島屋

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/hokuou/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

春爛漫の幻想空間!アートアクアリウム美術館GINZA「めっちゃ桜2025」開催|2月28日(金)~4月23日(水)

アートアクアリウム美術館GINZA「めっちゃ桜2025」

銀座三越 新館にあるアートアクアリウム美術館GINZAでは、春の特別企画「めっちゃ桜2025」を開催。幻想的な館内に桜をテーマとした光彩、香り、音楽の演出が加わり、唯一無二の“さくら空間”を演出します。色とりどりの金魚が優雅に泳ぐアート水槽と満開の桜が織りなす幻想世界は、春の訪れを感じさせてくれます。まるで桜の中を舞うような金魚たちとともに、特別なアート体験をお楽しみください。

日程

2025年2月28日(金)〜4月23日(水) アートアクアリウム美術館GINZA「めっちゃ桜2025」

時間

10:00〜19:00(最終入場18:30)

会場

銀座三越 新館 9階 アートアクアリウム美術館GINZA
アクセス:東京メトロ「銀座駅」直結、JR「有楽町駅」徒歩5分

入場料

大人 2,300円/小学生 1,200円/未就学児無料

主催者

アートアクアリウム美術館GINZA

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.mistore.jp/store/ginza/shops/other/artaquarium/artaquarium_museum_ginza.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

大阪の味覚が新宿に集結!なにわ大阪食いだおれ うまいもんまつり 2025|2月28日(金)~3月5日(水)京王百貨店新宿店で開催!

なにわ大阪食いだおれ うまいもんまつり 2025

京王百貨店新宿店にて開催される「なにわ大阪食いだおれ うまいもんまつり 2025」では、大阪の絶品グルメが勢揃い! 551HORAIの豚まんや焼売、道頓堀今井のきつねうどん、ねぎ焼やまもとのすじねぎ焼、さらにはお好み焼きやたこ焼きなど、大阪の本場の味を楽しめます。人気スイーツのバトンドールやカリカリクロワッサンのカリクロなども登場し、大阪グルメを満喫できるイベントです。イートインスペースもあり、出来たての味をその場で堪能できます。

日程

2025年2月28日(金)〜3月5日(水) なにわ大阪食いだおれ うまいもんまつり 2025

時間

10:00〜19:00(最終日は17:00閉場)

会場

京王百貨店新宿店 7階 大催場
アクセス:JR「新宿駅」徒歩1分、京王線・小田急線「新宿駅」徒歩すぐ

入場料

無料

主催者

京王百貨店新宿店

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/osaka-umaimon.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

大九州展2025|3月5日(水)〜3月10日(月)日本橋三越本店で開催!九州の絶品グルメ&工芸品が集結🍜✨

大九州展2025

日本橋三越本店で「大九州展2025」が3月5日(水)〜3月10日(月)に開催!うなぎのせいろ蒸しや熊本ラーメンなどの絶品グルメから、薩摩切子や奄美パールといった工芸品まで、九州の魅力をたっぷり堪能できるイベントです。九州の職人技が光る工芸品や、旬のいちごを使ったスイーツ、限定販売の特別アイテムも登場。会場でしか味わえないイートインメニューも多数用意されています。

日程

2025年3月5日(水)〜3月10日(月)大九州展2025

時間

10:00〜19:00(最終日は18:00終了)
※イートインラストオーダーは各日終了30分前

会場

日本橋三越本店 本館7階 催物会場

入場料

無料

主催者

日本橋三越本店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/kyushu_50
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

バウムクーヘン博覧会 2025|2月20日(木)~2月25日(火)東武百貨店 池袋本店で開催!全国300種類以上のバウムが大集合!

バウムクーヘン博覧会 2025

全国47都道府県から300種類以上のバウムクーヘンが集結する「バウムクーヘン博覧会 2025」が、東武百貨店 池袋本店で開催されます。会場では26ブランドがPOPUP出店し、限定商品や実演販売も楽しめます。ご当地バウムクーヘンコーナーでは約180ブランドが参加するほか、バウムクーヘンの食べ比べができる「バウムクーヘンBAR47」や、世界初のAI職人「THEO」による焼きたてバウムも登場!バウムクーヘン好きにはたまらない6日間です。

日程

2025年2月20日(木)〜2月25日(火) バウムクーヘン博覧会 2025

時間

10時〜19時(※営業時間は変更となる場合があります)

会場

東武百貨店 池袋本店 8階 催事場
住所:東京都豊島区西池袋1-1-25
アクセス:JR「池袋駅」直結

入場料

入場無料(※一部有料イベントあり)

主催者

バウムクーヘン博覧会実行委員会(株式会社ユーハイム内)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.baumkuchenexpo.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

生誕140年記念 石崎光瑤展|2025年4月23日(水)〜5月6日(火・休)日本橋高島屋で開催!絢爛華麗な花鳥画の世界を堪能

生誕140年記念 石崎光瑤展

近代京都画壇を代表する日本画家、石崎光瑤の生誕140年を記念した初の回顧展が日本橋高島屋S.C.で開催されます。鮮やかな色彩と絢爛華麗な花鳥画で知られる光瑤の代表作《燦雨》《雪》《聚芳》など約40件を公開。故郷・富山県の南砺市立福光美術館所蔵の貴重な作品や資料が一堂に会します。また、学芸員によるギャラリートークも開催され、光瑤の画業を深く学べる貴重な機会です。

日程

2025年4月23日(水)〜5月6日(火・休)生誕140年記念 石崎光瑤展

時間

10:30〜19:00(19:30閉場)
※最終日は17:30まで(18:00閉場)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール
アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分

入場料

前売券:一般 1,000円、大学・高校生 800円
当日券:一般 1,200円、大学・高校生 1,000円
※中学生以下無料
※各種優待カード・障がい者手帳提示で無料

主催者

主催:毎日新聞社
企画協力:南砺市立福光美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/ishizakikoyo/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

アムール・デュ・ショコラ 2025|2025年1月24日(水)〜2月14日(金)日本橋高島屋で開催!世界中のショコラが集結する甘い祭典

アムール・デュ・ショコラ 2025

世界中のトップショコラティエが集結する「アムール・デュ・ショコラ 2025」が日本橋高島屋で開催されます。バレンタインにぴったりな限定ショコラや人気ブランドの新作、ここでしか手に入らないスペシャルなスイーツが勢揃い。また、ショコラティエによる実演イベントやスイーツを楽しめるデザートサロンも登場し、五感でショコラの魅力を堪能できます。

日程

2025年1月24日(水)〜2月14日(金)アムール・デュ・ショコラ 2025

時間

10:30〜19:30(最終日は18:00閉場)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場
アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分

入場料

入場無料

主催者

日本橋高島屋S.C.

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/amour/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

青の祓魔師展|2025年3月11日(火)〜3月24日(月)松屋銀座で開催!連載15周年を記念した初の原画展

青の祓魔師展

人気マンガ『青の祓魔師』の連載15周年を記念して「青の祓魔師展」が松屋銀座で開催されます。本展では加藤和恵氏による貴重な直筆原稿や制作資料、オリジナルフォトスポットが展示され、初公開のコンテンツも盛りだくさん。さらに、限定グッズの販売や『青の祓魔師』の世界観を再現したコラボカフェも併設され、ファン必見のイベントです。

日程

2025年3月11日(火)〜3月24日(月)青の祓魔師展

時間

11:00〜20:00
※3月16日(日)、23日(日)は19:30まで
※最終日は17:00閉場(入場は閉場の30分前まで)

会場

松屋銀座
アクセス:東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」直結

入場料

前売券:一般 1,600円、高校生 1,100円、小中学生 600円、グッズ付 3,800円
当日券:一般 1,800円、高校生 1,300円、小中学生 800円、グッズ付 4,000円

主催者

青の祓魔師展東京実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://aoex-ten.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

銀座スイーツコレクション 2025|1月23日(木)〜2月14日(金)銀座三越で開催!心と心をつなぐバレンタインスイーツが勢ぞろい

銀座スイーツコレクション 2025

「銀座スイーツコレクション 2025」が銀座三越で開催されます。テーマは“connect hearts”。大切な人へ想いをつなぐ特別なスイーツが勢ぞろいし、国内外の人気ショコラティエや初登場ブランド、銀座三越限定のアイテムが登場します。バレンタインにぴったりな華やかなスイーツの数々をお楽しみください。

日程

2025年1月23日(木)〜2月14日(金)銀座スイーツコレクション 2025
※エムアイカード会員さま特別ご招待日:2025年1月22日(水)

時間

10:00〜20:00(最終日は18:00終了)

会場

銀座三越 新館7階 催物会場、新館9階 銀座テラス テラスルーム、本館地下2階 ギンザスイーツパークⅠ、GINZAステージ
アクセス:東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座駅」直結

入場料

無料

主催者

銀座三越

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.mistore.jp/shopping/event/ginza_e/sweets_collection_51
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。