KASAMA MADE|2025年2月19日(水)~25日(火)日本橋三越本店で開催!笠間焼の多様性と長石の魅力を体感

気になる人にシェアしてみよう!

KASAMA MADE
カタチの多様性と笠間長石の可能性

約250年以上の歴史を誇る笠間焼。その特徴である多様性と、笠間長石が持つ自然長石の独特の味わいをテーマにした展覧会「KASAMA MADE」が、2025年2月19日(水)から2月25日(火)まで日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロンにて開催されます。笠間を代表する個性豊かな作家たちの自由な発想と伝統技術が融合した作品の数々をお楽しみいただけます。また、笠間焼の特徴や笠間長石について学べるギャラリートークも会期中に開催されます。入場無料ですので、ぜひご来場ください。

日程

2025年2月19日(水)〜2月25日(火)KASAMA MADE カタチの多様性と笠間長石の可能性

時間

午前10時~午後7時(最終日は午後5時終了)

会場

日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結
JR総武線快速「新日本橋駅」徒歩3分

出品予定作家

磯部祐介、大貫博之、奥田いつ花、小堤晶子、河野カイ、小林哲生、近藤文、Kei condo、佐野圭、庄司健、関川佳古、額賀章夫、塩谷彩乃、船串篤司
※出品作家は変更になる場合があります。

関連イベント

ギャラリートーク
笠間焼・笠間長石の特徴についてのトーク
2025年2月19日(水)、2月22日(土)各日午後3時~(約20分)
※予約不要、入場無料

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.mistore.jp/store/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0610.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第11回 本間幸夫 漆芸展|漆と幻の金漆が織りなす新作の輝き|12月4日(水)~12月9日(月)日本橋三越本店

気になる人にシェアしてみよう!

第11回 本間幸夫 漆芸展
ー漆と幻の金漆に魅せられてー

漆芸家・本間幸夫氏による「第11回 漆芸展」が、日本橋三越本店で開催されます。本間氏が生み出す漆と木の作品は、厳選した材にこだわり抜いた技巧の結晶です。本展では、「金を使わない金色」を放つ幻の塗料「金漆」を使った新作が多数展示され、漆の奥深い魅力を体感いただけます。宮内庁正倉院事務所前所長 西川明彦氏を招いたギャラリートークも開催されます。

日程

2024年12月4日(水)~12月9日(月)第11回 本間幸夫 漆芸展 ー漆と幻の金漆に魅せられてー
※最終日は午後5時終了

時間

日本橋三越本店の営業時間に準ずる

会場

日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
所在地:東京都中央区日本橋室町1-4-1

ギャラリートーク

テーマ:「正倉院の金漆」
日時:2024年12月8日(日)午後2時~
会場:本間幸夫 漆芸展 会場内
参加費:無料

デジタルカタログ

👇️デジタルカタログはこちら👇️

https://my.ebook5.net/mitsukoshi/homma1204

気になる人にシェアしてみよう!