札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 沖縄

映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』公開記念 LUPIN THE ⅢRD展|7月9日(水)〜7月22日(火)日本橋三越で開催!原画展示&限定グッズ

LUPIN THE ⅢRD展 ールパンⅢ世のはじまりー

映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』の公開を記念した特別展「LUPIN THE ⅢRD展 ールパンⅢ世のはじまりー」 が、日本橋三越本店で開催されます。小池健監督が手掛ける世界観を凝縮した原画(複製)や設定資料、さらには今回初公開となるアート作品の展示など、ファン必見の内容です。映画公開記念の先行販売グッズやオリジナルアイテムも多数登場。さらに、栗田貫一さんと片岡愛之助さんによるスペシャルトークイベントも予定されています。この夏、ルパン三世の世界を日本橋三越で体感してください!

日程

2025年7月9日(水)〜7月22日(火)
LUPIN THE ⅢRD展 ールパンⅢ世のはじまりー

時間

10時〜19時(※営業時間に準ずる)

会場

日本橋三越本店 本館1階 ステージ(展示)/本館2階 イベントスペース(物販)

アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結、JR「新日本橋駅」徒歩約7分

入場料

無料

主催者

日本橋三越本店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/lupinthe3rd_50

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

武田双雲展 原天回帰~anew~|7月9日(水)〜7月21日(月・祝)日本橋三越本店で開催!新たな書の世界を体感

武田双雲展 原天回帰~anew~

現代書道家・武田双雲氏による個展「原天回帰~anew~」が、日本橋三越本店で開催されます。従来の枠にとらわれず、独自の世界観で書の可能性を広げてきた武田双雲氏。本展は、50歳という節目を迎えた氏が「書の原点に立ち返る」という思いを込めた新作を多数発表。伝統の技と現代アートが融合する迫力ある作品群を間近で体感できます。さらに、ライブパフォーマンスやギャラリートークも実施予定。書の世界に新たな息吹をもたらす展覧会をお見逃しなく。

日程

2025年7月9日(水)〜7月21日(月・祝)
武田双雲展 原天回帰~anew~

時間

10時〜19時(最終日18時終了)

会場

日本橋三越本店 本館7階 催物会場

アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結、JR「新日本橋駅」徒歩約7分

入場料

無料

主催者

日本橋三越本店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/souun_50

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第21回 大九州展|5月28日(水)〜6月3日(火)日本橋高島屋で開催!くまモン来場&九州の絶品グルメと工芸品が大集合!

大九州展2025

大九州展2025は、日本橋高島屋S.C.本館で開催される、九州の魅力をぎゅっと詰め込んだ物産展です。長崎ちゃんぽんや博多寿司、うなぎのせいろ蒸し弁当などの豪華イートインメニューから、焼酎の飲み比べ、和栗モンブラン、明太フランス、角煮まんじゅうといった話題のスウィーツ・惣菜まで、九州を代表するグルメ約60店舗が一堂に集結。また、玉鋼包丁や銘木のまな板などの工芸品も並び、九州の技にも出会えます。5月31日(土)には熊本の人気キャラクター「くまモン」も来場し、家族連れにも嬉しい企画が満載です。限定商品や実演販売も豊富で、何度訪れても楽しめる7日間です。

日程

2025

5月28日(水)〜6月3日(火)
大九州展2025

時間

10時30分〜19時30分(最終日は18時閉場)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場

東京都中央区日本橋2丁目4-1

東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結/JR「東京駅」八重洲北口より徒歩5分

入場料

入場無料

主催者

株式会社髙島屋

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

団地と映画 ―世界は団地でできている|3月12日(水)~8月24日(日)高島屋史料館TOKYOで開催!

団地と映画 ー世界は団地でできている

団地をテーマにした独自の批評を展開してきたクリエイターユニット《団地団》を監修に迎え、「団地と映画 ―世界は団地でできている」展が、高島屋史料館TOKYOにて開催中です。本展では、映画やアニメ、漫画、小説など様々なフィクションに登場する団地の表現を、独自の視点で深く読み解きます。

展示では、団地が描かれる際の変遷を時代背景と共に紐解き、「地霊と設備」「侵入・脱出」「妻たちの孤独」など複数のキーワードを軸に、団地という舞台の持つ奥深さを再発見できます。団地批評という新しいジャンルを味わえる、唯一無二の展覧会となっています。

日程

2025年3月12日(水)〜8月24日(日)団地と映画 ―世界は団地でできている

時間

10:30〜19:30

会場

高島屋史料館TOKYO 4階展示室(東京都中央区日本橋2-4-1)
アクセス:東京メトロ「日本橋駅」徒歩すぐ、JR「東京駅」徒歩約5分

入場料

無料

主催者

高島屋史料館TOKYO

雨天時の対応

屋内開催のため天候の影響なし

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/exhibition/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。