札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

TVアニメ SAKAMOTO DAYS FES|9月25日(木)〜10月7日(火)松坂屋上野店で開催!描き下ろしグッズや展示が満載

TVアニメ SAKAMOTO DAYS FES

TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』初となる展覧会型イベント「TVアニメ SAKAMOTO DAYS FES」が、2025年9月25日(木)〜10月7日(火)に松坂屋上野店6階催事場にて開催されます。本イベントでは、作品の名シーンを彷彿とさせるフォトスポットや立体展示をはじめ、坂本太郎や朝倉シンたちの描き下ろし・描き起こしイラストを使用したグッズも登場。会期中の一部日程は日時指定制となり、前売券は8月15日より販売スタート。物販は展示と一体化しており、入場券が必須。会場限定のレアな商品はもちろん、イベント後に事後販売も予定。アクション&コメディの世界観を全身で体感できる、ファン必見のFESです!

日程

2025年9月25日(木)〜10月7日(火)
TVアニメ SAKAMOTO DAYS FES

時間

10時〜18時(19時閉場)

※最終日:14時まで(15時閉場)

会場

松坂屋上野店 6階 催事場

JR御徒町駅より徒歩2分/東京メトロ銀座線 上野広小路駅より徒歩1分

入場料

一般・大学生:1,800円(前売1,500円)

中高生:1,200円(前売1,000円)

小学生:800円(前売600円)

未就学児:無料

※小学生以下は18歳以上の保護者同伴必須(保護者もチケット必要)

主催者

TVアニメ SAKAMOTO DAYS FES 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://sakamotodaysfes.fundom-event.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第72回 日本伝統工芸展|9月3日(水)〜9月15日(月・祝)日本橋三越本店で開催!陶芸・染織・漆芸など匠の技が集結

第72回 日本伝統工芸展

全国から精緻な技術と美意識が結集する「第72回 日本伝統工芸展」が、2025年9月3日(水)〜15日(月・祝)に日本橋三越本店 本館7階 催物会場にて開催されます。日本工芸会が主催するこの公募展では、陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門における入選作品約550点を展示。中には重要無形文化財保持者、いわゆる“人間国宝”による最新作も含まれます。また、作品解説やギャラリートーク、関連展示や特別イベントなど、工芸の魅力を多角的に体験できるプログラムも充実。入場は無料で、工芸に触れたいすべての人に開かれた展示会です。現代の生活に息づく伝統と革新の「技と美」を、ぜひその目でお確かめください。

日程

2025年9月3日(水)〜9月15日(月・祝)
第72回 日本伝統工芸展

時間

10時〜19時(最終日は17時終了)

会場

日本橋三越本店 本館7階 催物会場

東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結/JR「新日本橋駅」徒歩5分

入場料

無料

主催者

文化庁、東京都教育委員会、NHK、朝日新聞社、(公社)日本工芸会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/dentoukougei_50

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

NEO平成レトロ展|7月24日(木)~8月31日(日)西武渋谷で“懐かしさとエモさ”を体感できる展覧会!

NEO平成レトロ展

ミレニアムから四半世紀を迎える2025年に、平成カルチャーの魅力を再発見できる「NEO平成レトロ展」が開催されます。懐かしのグッズや当時のブームを象徴するアイテムがズラリと並び、大人にとっては懐かしく、若い世代には新鮮に映る展示が盛りだくさん。昭和・平成・令和をつなぐ、まさに“エモい”空間で、思い出と発見の旅に出かけませんか?親子連れやカップル、友達同士でも楽しめる注目のカルチャーイベントです。

日程

2025年

7月24日(木)〜8月31日(日)
NEO平成レトロ展

時間

10時〜20時(最終入場は閉場の30分前まで)、最終日は10時〜18時

会場

西武渋谷店 A館2階=イベントスペース

JR渋谷駅「ハチ公改札」から徒歩約3分、東急・東京メトロ「渋谷ちかみち」出口A6-Cから徒歩約1分、銀座線「スクランブルスクエア方面改札」から徒歩約6分、京王井の頭線「中央口改札」から徒歩約3分とアクセス抜群。

入場料

前売券:1,600円、当日券:1,800円
※小学生以下は保護者同伴に限り無料
※障がい者手帳提示で本人+同伴者1名まで無料

主催者

NEO平成レトロ展製作委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/topics/page/neo-heiseiretro-exhibition.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』公開記念 LUPIN THE ⅢRD展|7月9日(水)〜7月22日(火)日本橋三越で開催!原画展示&限定グッズ

LUPIN THE ⅢRD展 ールパンⅢ世のはじまりー

映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』の公開を記念した特別展「LUPIN THE ⅢRD展 ールパンⅢ世のはじまりー」 が、日本橋三越本店で開催されます。小池健監督が手掛ける世界観を凝縮した原画(複製)や設定資料、さらには今回初公開となるアート作品の展示など、ファン必見の内容です。映画公開記念の先行販売グッズやオリジナルアイテムも多数登場。さらに、栗田貫一さんと片岡愛之助さんによるスペシャルトークイベントも予定されています。この夏、ルパン三世の世界を日本橋三越で体感してください!

日程

2025年7月9日(水)〜7月22日(火)
LUPIN THE ⅢRD展 ールパンⅢ世のはじまりー

時間

10時〜19時(※営業時間に準ずる)

会場

日本橋三越本店 本館1階 ステージ(展示)/本館2階 イベントスペース(物販)

アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結、JR「新日本橋駅」徒歩約7分

入場料

無料

主催者

日本橋三越本店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/lupinthe3rd_50

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

武田双雲展 原天回帰~anew~|7月9日(水)〜7月21日(月・祝)日本橋三越本店で開催!新たな書の世界を体感

武田双雲展 原天回帰~anew~

現代書道家・武田双雲氏による個展「原天回帰~anew~」が、日本橋三越本店で開催されます。従来の枠にとらわれず、独自の世界観で書の可能性を広げてきた武田双雲氏。本展は、50歳という節目を迎えた氏が「書の原点に立ち返る」という思いを込めた新作を多数発表。伝統の技と現代アートが融合する迫力ある作品群を間近で体感できます。さらに、ライブパフォーマンスやギャラリートークも実施予定。書の世界に新たな息吹をもたらす展覧会をお見逃しなく。

日程

2025年7月9日(水)〜7月21日(月・祝)
武田双雲展 原天回帰~anew~

時間

10時〜19時(最終日18時終了)

会場

日本橋三越本店 本館7階 催物会場

アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結、JR「新日本橋駅」徒歩約7分

入場料

無料

主催者

日本橋三越本店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/souun_50

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

キューライス万博 by Qrais|7月23日〜8月11日 松屋銀座で開催!ネコノヒーやスキウサギに会える

Q-rais EXPO by Qrais

人気キャラクター「ネコノヒー」「スキウサギ」「悲熊」などで知られるアーティスト・キューライス氏の世界観を堪能できる展覧会「Q-rais EXPO by Qrais」が、松屋銀座8階イベントスペースで開催されます。原画や立体作品、フォトスポットに加え、会場限定グッズも登場。子どもから大人まで楽しめる、ファン必見のイベントです。

日程

2025年7月23日(水)〜8月11日(月・祝)
キューライス万博

時間

11:00〜20:00

※7月27日(日)、8月3日(日)は19:30閉場

※最終日は17:00閉場(最終入場は閉場30分前)

会場

松屋銀座8階 イベントスペース

東京都中央区銀座3-6-1

アクセス:東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A12番出口直結。

入場料

一般:前売1,600円/当日1,700円

高校生:前売900円/当日1,000円

中学生:前売800円/当日900円

小学生:前売600円/当日700円

※未就学児無料(保護者同伴)

チケット情報

本展は日時指定制です。前売券はローソンチケットで販売。

https://l-tike.com/qrais-ten/

Lコード:34326

コラボカフェ

会期中、8階MGカフェでコラボメニューと限定ノベルティを提供。詳細は公式サイトでご確認ください。

主催者

キューライス万博実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.qrais-expo.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展|日本橋高島屋S.C.で8月21日〜9月7日開催!

20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展

北欧デザインを代表するスウェーデンの陶芸家・デザイナー、スティグ・リンドベリ(1916-1982)の作品を紹介する「スティグ・リンドベリ展」が、日本橋高島屋S.C. 本館8階ホールで開催されます。世界中で愛されるテーブルウェアの名作に加え、ファイアンスや一点物のアートピース、テキスタイル、絵本の挿絵、スケッチなど、幅広い作品を展示。日本で初めて公開される作品も含め、その芸術性を包括的に楽しめる特別な展覧会です。

日程

2025年8月21日(木)〜9月7日(日)
20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展

時間

10:30〜19:00(閉場19:30)

※最終日は閉場時間が異なる場合があります。

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール

東京都中央区日本橋2-4-1

アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR東京駅から徒歩約5分。

入場料

一般1,200円(前売1,000円)

大学・高校生1,000円(前売800円)

中学生以下無料

主催者

スティグ・リンドベリ展実行委員会

特別協力:スティグ・リンドベリ・デザイン AB

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.stiglindberg-exhibition.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

生誕100年記念 小泉淳作展|7月30日(水)〜8月18日(月)日本橋高島屋で開催!初期から晩年の大作まで

生誕100年記念 小泉淳作展

2025年7月30日から8月18日まで、日本橋高島屋S.C. 本館8階ホールで「生誕100年記念 小泉淳作展」が開催されます。日本画の巨匠・小泉淳作氏の創作活動を初期から晩年まで振り返る特別展で、東大寺本坊の襖絵《蓮池》《しだれ桜》をはじめとする大作や、水墨画・静物画など、代表作47点を展示。日本美術ファン必見の展覧会です。

日程

2025年7月30日(水)〜8月18日(月)
生誕100年記念 小泉淳作展

時間

10:30〜19:00(閉場 19:30)

※最終日は17:30まで(閉場18:00)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール

東京都中央区日本橋2-4-1

アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR東京駅から徒歩約5分。

入場料

前売券:一般1,000円/大学・高校生800円

当日券:一般1,200円/大学・高校生1,000円

中学生以下無料

主催者

日本経済新聞社

特別協力:大本山東大寺

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.takashimaya.co.jp/store/special/koizumijunsaku/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

THE ALFEE’S LEGACY~50年の足跡~|6月4日(水)〜10日(火)京王百貨店新宿店で開催!50周年記念展で“祭り”の軌跡を辿る特別企画

THE ALFEE’S LEGACY~50年の足跡~

THE ALFEE’S LEGACY~50年の足跡~は、昨年50周年を迎えたロックバンドTHE ALFEEの軌跡を辿る記念展覧会です。今回の展覧会では、“祭りで祝う”をテーマに、会場を8つのパートに分け、ビジュアル・音声・資料・ライブ映像など様々な角度からその50年を体感できる構成に。メンバー3人が録音した音声ガイドや、数量限定の「メモリアルブック」、法被、Tシャツなど会場限定グッズの販売も行われ、ファン必見の展示となっています。初日は混雑が予想され、整理入場になる場合も。高校生以下は入場無料で、どなたでも参加できる感動の一大企画です。

日程

2025

6月4日(水)〜6月10日(火)
THE ALFEE’S LEGACY~50年の足跡~

時間

10時〜20時(最終日は17時閉場)
※最終入場は各日閉場の30分前まで

会場

京王百貨店 新宿店 7階 大催場

東京都新宿区西新宿1-1-4

JR・京王・小田急・地下鉄各線「新宿駅」直結

入場料

1,000円(税込)※高校生以下無料

音声ガイド:1,100円(税込)

主催者

THE ALFEE’S LEGACY ~50年の足跡~実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/the-alfee.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

いけばなの根源 池坊展2025|5月21日(水)~26日(月)日本橋三越で開催

いけばなの根源 池坊展2025

日本橋三越本店 本館7階 催物会場にて、2025年5月21日(水)〜5月26日(月)の期間、華道家元池坊による「いけばなの根源 池坊展2025」が開催されます。今年のテーマは「花 いのち みらい」。命の美しさと未来への希望を表現する約400点の作品が展示され、華道家元四十五世 池坊専永や次期家元 池坊専好、青年部代表 池坊専宗の大作も登場します。

万博展示の再現コーナーや、人気のミニいけばなワークショップ、池坊展にちなんだ特別御膳の提供、限定和菓子・スイーツの販売など、会場全体がいけばなの魅力に包まれます。写真撮影もSNS投稿も可能な貴重な展覧会です。

日程

2025年5月21日(水)〜22日(木)
いけばなの根源 池坊展2025(一次展)

2025年5月23日(金)〜24日(土)
いけばなの根源 池坊展2025(二次展)

2025年5月25日(日)〜26日(月)
いけばなの根源 池坊展2025(三次展)

時間

10:00〜19:00(最終日は18:30まで)
※各日終了30分前までに入場

会場

日本橋三越本店 本館7階 催物会場
アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結

入場料

一般:1,000円(税込)
※高校生以下無料
※優待カードや障害者手帳等の提示で同伴者1名まで無料

主催者

一般財団法人 池坊華道会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/ikenobo_50
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。