札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

第106回 草月いけばな展 花は心|10月22日(水)〜10月27日(月)日本橋高島屋で開催!

第106回 草月いけばな展 花は心

自由と個性を大切に、多彩な現代空間に調和する“新しいいけばな”を追求してきた草月流。その最新展「第106回 草月いけばな展 花は心」が日本橋高島屋で開催されます。テーマは、いけばなの原点である「心をかたちに」。創流100周年を目前に、草月流の歩みと未来を感じる展示が広がります。また、今年逝去した陶芸家・加藤清之氏を偲び、特別展示エリアも設置。草月流師範たちが加藤氏の器にいけた作品は、いけばなと陶芸の響き合いを堪能できる貴重な機会です。

日程

2025年10月22日(水)〜10月27日(月)
第106回 草月いけばな展 花は心

時間

【前期】10月22日(水)〜24日(金) 午前10時30分〜午後7時(午後7時30分閉場) ※24日(金)は午後3時30分まで(午後4時閉場)

【後期】10月25日(土)〜27日(月) 午前10時30分〜午後7時(午後7時30分閉場) ※27日(月)は午後4時30分まで(午後5時閉場)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階 ホール

東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR「東京駅」八重洲北口から徒歩約5分。

入場料

税込1,200円(中学生以下無料)

特別展示

勅使河原 茜による特別展示(草月流第四代家元)

会期:2025年10月15日(水)〜27日(月)

会場:日本橋高島屋 本館1階 正面ステージ

2001年に第四代家元に就任した勅使河原茜氏による、生命感あふれる瑞々しいいけばなの世界をお楽しみください。

主催者

一般財団法人 草月会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/special/1_2_20220928112414/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

フランス展2025|8月28日(木)〜9月8日(月)日本橋高島屋で本場フランスのグルメ&雑貨に出会える12日間!

フランス展2025

日本橋高島屋S.C.で開催される「フランス展2025」は、美食の国・フランスの魅力がぎゅっと詰まった期間限定イベント。ガレットやバゲット、パテやシャンパンなどのグルメから、香り高い紅茶やスイーツまで、まるでパリのマルシェを巡るような体験ができます。さらに、美しい刺繍のクッションやおしゃれな雑貨など、インテリアアイテムも充実。家族や友人と、または自分へのご褒美に、心躍るフランスのエッセンスを味わえるとっておきの12日間です。SNS映え間違いなしの料理やスイーツは、食べるだけでなく写真に収めたくなるものばかり。期間中は数量限定の商品も多く、毎日通いたくなるほどの充実ぶり。日本橋にいながら、五感で感じるフランス旅行をお楽しみください。

日程

2025年8月28日(木)〜9月8日(月)
フランス展2025

時間

11時〜20時 ※9月2日(火)は16時閉場、最終日は18時閉場

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場
東京メトロ日本橋駅直結。JR東京駅からも徒歩圏内で、アクセス抜群の都市型百貨店内で開催されます。

入場料

入場無料

主催者

日本橋高島屋S.C.
後援:フランス貿易投資庁 – ビジネスフランス

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/france/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展|日本橋高島屋S.C.で8月21日〜9月7日開催!

20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展

北欧デザインを代表するスウェーデンの陶芸家・デザイナー、スティグ・リンドベリ(1916-1982)の作品を紹介する「スティグ・リンドベリ展」が、日本橋高島屋S.C. 本館8階ホールで開催されます。世界中で愛されるテーブルウェアの名作に加え、ファイアンスや一点物のアートピース、テキスタイル、絵本の挿絵、スケッチなど、幅広い作品を展示。日本で初めて公開される作品も含め、その芸術性を包括的に楽しめる特別な展覧会です。

日程

2025年8月21日(木)〜9月7日(日)
20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展

時間

10:30〜19:00(閉場19:30)

※最終日は閉場時間が異なる場合があります。

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール

東京都中央区日本橋2-4-1

アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR東京駅から徒歩約5分。

入場料

一般1,200円(前売1,000円)

大学・高校生1,000円(前売800円)

中学生以下無料

主催者

スティグ・リンドベリ展実行委員会

特別協力:スティグ・リンドベリ・デザイン AB

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.stiglindberg-exhibition.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

生誕100年記念 小泉淳作展|7月30日(水)〜8月18日(月)日本橋高島屋で開催!初期から晩年の大作まで

生誕100年記念 小泉淳作展

2025年7月30日から8月18日まで、日本橋高島屋S.C. 本館8階ホールで「生誕100年記念 小泉淳作展」が開催されます。日本画の巨匠・小泉淳作氏の創作活動を初期から晩年まで振り返る特別展で、東大寺本坊の襖絵《蓮池》《しだれ桜》をはじめとする大作や、水墨画・静物画など、代表作47点を展示。日本美術ファン必見の展覧会です。

日程

2025年7月30日(水)〜8月18日(月)
生誕100年記念 小泉淳作展

時間

10:30〜19:00(閉場 19:30)

※最終日は17:30まで(閉場18:00)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール

東京都中央区日本橋2-4-1

アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR東京駅から徒歩約5分。

入場料

前売券:一般1,000円/大学・高校生800円

当日券:一般1,200円/大学・高校生1,000円

中学生以下無料

主催者

日本経済新聞社

特別協力:大本山東大寺

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.takashimaya.co.jp/store/special/koizumijunsaku/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第21回 大九州展|5月28日(水)〜6月3日(火)日本橋高島屋で開催!くまモン来場&九州の絶品グルメと工芸品が大集合!

大九州展2025

大九州展2025は、日本橋高島屋S.C.本館で開催される、九州の魅力をぎゅっと詰め込んだ物産展です。長崎ちゃんぽんや博多寿司、うなぎのせいろ蒸し弁当などの豪華イートインメニューから、焼酎の飲み比べ、和栗モンブラン、明太フランス、角煮まんじゅうといった話題のスウィーツ・惣菜まで、九州を代表するグルメ約60店舗が一堂に集結。また、玉鋼包丁や銘木のまな板などの工芸品も並び、九州の技にも出会えます。5月31日(土)には熊本の人気キャラクター「くまモン」も来場し、家族連れにも嬉しい企画が満載です。限定商品や実演販売も豊富で、何度訪れても楽しめる7日間です。

日程

2025

5月28日(水)〜6月3日(火)
大九州展2025

時間

10時30分〜19時30分(最終日は18時閉場)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場

東京都中央区日本橋2丁目4-1

東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結/JR「東京駅」八重洲北口より徒歩5分

入場料

入場無料

主催者

株式会社髙島屋

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

世界の酒まつり|4月29日(火・祝)〜5月6日(火・休)日本橋高島屋で初開催!世界の美酒が大集合🍶

世界の酒まつり

世界中の美酒とグルメが集まる「世界の酒まつり」が、ゴールデンウィーク期間中に日本橋高島屋で初開催されます。会場は本館8階の催会場。世界各国の名酒を一度に楽しめるだけでなく、ペアリングフードやノンアルコールバー、人気スパイスジェラートも登場する、多彩なコンテンツ満載の祭典です。

ワイン、日本酒、ビール、ウイスキーなど、世界の味を気軽に飲み比べられる特設バースタンドや、各国のお酒を扱う名店による飲食ブースも出店予定。ゴールデンウィークの日本橋で、世界の酒紀行をぜひ体験してみてください。

日程

2025年4月29日(火・祝)〜5月6日(火・休)世界の酒まつり

時間

10:30〜19:30(イートインのラストオーダーは19:00)
※最終日は18:00閉場(イートインL.O.は17:00)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場
住所:東京都中央区日本橋2-4-1
アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結/JR「東京駅」徒歩約5分

入場料

無料(飲食・試飲は有料)

主催者

日本橋高島屋

雨天時の対応

屋内開催のため、天候による影響なし

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

おきなわ島の装い展|4月2日(水)〜4月7日(月)日本橋高島屋で開催!やちむんや琉球ガラス、沖縄の“ものづくり”に触れるクラフト展🌺

おきなわ島の装い展

沖縄本島や離島の風土と個性を感じる“ものづくり”を紹介する「おきなわ島の装い展」が、日本橋高島屋本館8階催会場にて4月2日(水)〜4月7日(月)に開催されます。会場には、陶器「やちむん」や琉球ガラス、木工品、民具、紅型や染織、アクセサリー、服飾など、沖縄の伝統と現代の感性が融合した多彩な工芸品が勢ぞろい。つくり手と直接ふれあえるこの機会に、沖縄の手しごとの魅力を体感してみてください。

日程

2025年4月2日(水)〜4月7日(月)おきなわ島の装い展

時間

10:30〜19:30(最終日は18:00閉場)

会場

日本橋高島屋 本館8階 催会場
アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分

入場料

無料(商品購入は有料)

主催者

日本橋高島屋S.C./島の装いプロジェクト

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/shimanoyosooi/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

屋内開催のため天候にかかわらず実施されます

北欧デザインとグルメを満喫!「北欧展」開催|3月5日(水)~10日(月)日本橋高島屋

北欧展 2025

スウェーデン・デンマーク・フィンランド・ノルウェーのデザインやグルメを満喫できる「北欧展」が日本橋高島屋で開催! 北欧のクラフト雑貨やインテリア、伝統工芸品をはじめ、現地の人気グルメやベーカリー、カフェメニューが楽しめます。 さらに、北欧の暮らしや文化を学べるワークショップも開催予定。春の訪れを感じる北欧の世界観に浸りながら、特別なショッピング体験をお楽しみください。

日程

2025年3月5日(水)〜3月10日(月) 北欧展 2025

時間

10:30〜19:30(最終日は18:00閉場)

会場

日本橋高島屋 本館8階 催会場 アクセス:東京メトロ「日本橋駅」直結、JR「東京駅」八重洲北口より徒歩5分

入場料

無料

主催者

日本橋高島屋

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/hokuou/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

生誕140年記念 石崎光瑤展|2025年4月23日(水)〜5月6日(火・休)日本橋高島屋で開催!絢爛華麗な花鳥画の世界を堪能

生誕140年記念 石崎光瑤展

近代京都画壇を代表する日本画家、石崎光瑤の生誕140年を記念した初の回顧展が日本橋高島屋S.C.で開催されます。鮮やかな色彩と絢爛華麗な花鳥画で知られる光瑤の代表作《燦雨》《雪》《聚芳》など約40件を公開。故郷・富山県の南砺市立福光美術館所蔵の貴重な作品や資料が一堂に会します。また、学芸員によるギャラリートークも開催され、光瑤の画業を深く学べる貴重な機会です。

日程

2025年4月23日(水)〜5月6日(火・休)生誕140年記念 石崎光瑤展

時間

10:30〜19:00(19:30閉場)
※最終日は17:30まで(18:00閉場)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール
アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分

入場料

前売券:一般 1,000円、大学・高校生 800円
当日券:一般 1,200円、大学・高校生 1,000円
※中学生以下無料
※各種優待カード・障がい者手帳提示で無料

主催者

主催:毎日新聞社
企画協力:南砺市立福光美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/ishizakikoyo/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

アムール・デュ・ショコラ 2025|2025年1月24日(水)〜2月14日(金)日本橋高島屋で開催!世界中のショコラが集結する甘い祭典

アムール・デュ・ショコラ 2025

世界中のトップショコラティエが集結する「アムール・デュ・ショコラ 2025」が日本橋高島屋で開催されます。バレンタインにぴったりな限定ショコラや人気ブランドの新作、ここでしか手に入らないスペシャルなスイーツが勢揃い。また、ショコラティエによる実演イベントやスイーツを楽しめるデザートサロンも登場し、五感でショコラの魅力を堪能できます。

日程

2025年1月24日(水)〜2月14日(金)アムール・デュ・ショコラ 2025

時間

10:30〜19:30(最終日は18:00閉場)

会場

日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場
アクセス:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」直結、JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分

入場料

入場無料

主催者

日本橋高島屋S.C.

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/amour/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。